2016年01月31日
V・ファーレン長崎vsレノファ山口 TM 2016 J2@戸石
V・ファーレン長崎のトレーニングマッチ、しかも相手がJ2ということで。
戸石に行ってみました。

トレーニングマッチ。 2016年1月31日(日曜日) 13:00 キックオフ
V・ファーレン長崎ホームゲーム
レノファ山口戦
長崎市戸石、V・ファーレン長崎十八銀行フィールド
戸石に行ってみました。

トレーニングマッチ。 2016年1月31日(日曜日) 13:00 キックオフ
V・ファーレン長崎ホームゲーム
レノファ山口戦
長崎市戸石、V・ファーレン長崎十八銀行フィールド
戸石でのトレーニングマッチは、以前にも観に行きましたが、
今回はちと矢上神社に御朱印もらいに寄り道したので・・・、

行きは、長崎バスで矢上→タクシーで戸石(1210円)。
帰りは、戸石から県営バスの長崎駅前行きに乗る。
という感じで行ってきました。ちょうど良い時刻のバスがいなかったのでタクシーです。

特に矢上神社からタクシーに乗ったのですが、タクシーの運ちゃんが、V・ファーレン長崎に詳しく話が弾みます。このあたりのタクシーはV・ファーレン長崎の戸石グラウンドといって場所は通じる(戸石の十八銀行グランドといっても通じるみたい)。じつは、V・ファーレン長崎の練習グランドは、卸団地にもあるので、「戸石」は告げないといけないようです。ま、V・ファーレン長崎を知らない場合仕方ないので牧島に渡る橋の手前とか面倒くさい説明は必要ですねwで、その運ちゃんによると、ときどき、移籍選手を追っかけてきて、矢上からタクシーで練習場へと言う県外の人もたまーに来るらしい。
戸石グランドに着いてみるとマイカーの行列

でね、グランド併設駐車場にもう入れないから、スタッフさんが、結の浜に駐車場がありますよーー。って教えてましたっww。歩いて30分以上掛かるんだけど知ってるのか?。まあいい実際にいく人はいなかったみたいですしwwで、途中からヒマそうなパトカーがきてマッタリ取り締まり。あのさ、ココらへんの道に車止めても誰の邪魔にもならないんだけど・・・。ま、お仕事ですし、別に良いですけど

あと、練習場の横に宅地が出来てからはじめて来たんですが

観客席がクラブハウスの横になっていた、それで、クラブハウス周辺にはお客さんが入れないので、グランドの手前側で見ることになるんですけど。ここは、山口さんのベンチ付近になっており、

V・ファーレンの選手は正直良く見えなかったw。山口サポさんらが結構な人数来てたみたいでした。

んで、ゲームの事なんですが
じつは、帰りのバスが14:58で、その次が2時間後で有りww1本30分でやってたみたいですが
2本目まで見て帰宅です。1本目と2本目に1点づつこちらが決めた。
最初のは相手のミスがらみでしたが、2点目は速攻が綺麗に決まった感じでよかったかな?
北川選手→木村選手・・・。2人とも今年は頑張って欲しいですね。得点量産お願いします!
あと、注目の岸田選手兄弟対決と言うことでしたが、マッチアップする機会はほとんど無かった。あとは、なんというか、選手の名前がよくわからんw半分くらい知らない人だった。ただ、新加入の中で養父選手だけはわかった。真ん中でプレーしてましたが、調子の具合はいまいちよくわからなかった。
はっきり言って、1本目2本目とも、山口さんにゲームを支配されている時間帯が長く、かなり押し込まれており、あっち側でゲームが展開していて、なんかよくわからない感じだった。山口さんの方といえば押してるのですが、最後の決定力的な物がいまいちで、なんとなく点が入らなかったという感じですね。精度が上がってくると、結構良いチームだという印象です。ひとつ問題があるとすれば山口さんのGKの声が小さいことwwあれは地声だと思いますが、普通のGKは声がでかいので改善の必要有りですねw
いよいよ約1ヶ月後開幕ですが、このまま調子を上げて
スタートダッシュを決めて欲しいですね。
最後は戸石神社にお参り

地図はこちら
今回はちと矢上神社に御朱印もらいに寄り道したので・・・、

行きは、長崎バスで矢上→タクシーで戸石(1210円)。
帰りは、戸石から県営バスの長崎駅前行きに乗る。
という感じで行ってきました。ちょうど良い時刻のバスがいなかったのでタクシーです。

特に矢上神社からタクシーに乗ったのですが、タクシーの運ちゃんが、V・ファーレン長崎に詳しく話が弾みます。このあたりのタクシーはV・ファーレン長崎の戸石グラウンドといって場所は通じる(戸石の十八銀行グランドといっても通じるみたい)。じつは、V・ファーレン長崎の練習グランドは、卸団地にもあるので、「戸石」は告げないといけないようです。ま、V・ファーレン長崎を知らない場合仕方ないので牧島に渡る橋の手前とか面倒くさい説明は必要ですねwで、その運ちゃんによると、ときどき、移籍選手を追っかけてきて、矢上からタクシーで練習場へと言う県外の人もたまーに来るらしい。
戸石グランドに着いてみるとマイカーの行列

でね、グランド併設駐車場にもう入れないから、スタッフさんが、結の浜に駐車場がありますよーー。って教えてましたっww。歩いて30分以上掛かるんだけど知ってるのか?。まあいい実際にいく人はいなかったみたいですしwwで、途中からヒマそうなパトカーがきてマッタリ取り締まり。あのさ、ココらへんの道に車止めても誰の邪魔にもならないんだけど・・・。ま、お仕事ですし、別に良いですけど

あと、練習場の横に宅地が出来てからはじめて来たんですが

観客席がクラブハウスの横になっていた、それで、クラブハウス周辺にはお客さんが入れないので、グランドの手前側で見ることになるんですけど。ここは、山口さんのベンチ付近になっており、

V・ファーレンの選手は正直良く見えなかったw。山口サポさんらが結構な人数来てたみたいでした。

んで、ゲームの事なんですが
じつは、帰りのバスが14:58で、その次が2時間後で有りww1本30分でやってたみたいですが
2本目まで見て帰宅です。1本目と2本目に1点づつこちらが決めた。
最初のは相手のミスがらみでしたが、2点目は速攻が綺麗に決まった感じでよかったかな?
北川選手→木村選手・・・。2人とも今年は頑張って欲しいですね。得点量産お願いします!
あと、注目の岸田選手兄弟対決と言うことでしたが、マッチアップする機会はほとんど無かった。あとは、なんというか、選手の名前がよくわからんw半分くらい知らない人だった。ただ、新加入の中で養父選手だけはわかった。真ん中でプレーしてましたが、調子の具合はいまいちよくわからなかった。
はっきり言って、1本目2本目とも、山口さんにゲームを支配されている時間帯が長く、かなり押し込まれており、あっち側でゲームが展開していて、なんかよくわからない感じだった。山口さんの方といえば押してるのですが、最後の決定力的な物がいまいちで、なんとなく点が入らなかったという感じですね。精度が上がってくると、結構良いチームだという印象です。ひとつ問題があるとすれば山口さんのGKの声が小さいことwwあれは地声だと思いますが、普通のGKは声がでかいので改善の必要有りですねw
いよいよ約1ヶ月後開幕ですが、このまま調子を上げて
スタートダッシュを決めて欲しいですね。
最後は戸石神社にお参り


祝☆V・ファーレン長崎 J1昇格! 2017 J2
○V・ファーレン長崎 1-0 東京ヴェルディ 2017 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 水戸ホーリーホック 2017 J2
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
●V・ファーレン長崎 0-1 アビスパ福岡 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-0 モンテディオ山形 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢 2017 J2
△V・ファーレン長崎 1-1 横浜FC 2017 J2
○V・ファーレン長崎 4-0 ザスパクサツ群馬 2017 J2 開幕戦
●V・ファーレン長崎 0-2 京都サンガF.C. 2016 J2
○V・ファーレン長崎 1-0 東京ヴェルディ 2017 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 水戸ホーリーホック 2017 J2
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
●V・ファーレン長崎 0-1 アビスパ福岡 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-0 モンテディオ山形 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢 2017 J2
△V・ファーレン長崎 1-1 横浜FC 2017 J2
○V・ファーレン長崎 4-0 ザスパクサツ群馬 2017 J2 開幕戦
●V・ファーレン長崎 0-2 京都サンガF.C. 2016 J2
Posted by にわかじげもん at 18:22│Comments(0)
│V・ファーレン長崎