2016年10月11日
長崎くんち 2016 後日(あとび)
昨日は雨がかなり激しくなって、一部の奉納踊りが中止になったみたいです。そういう状況の中、本日未明からの雨も上がり、後日の諏訪神社踊場馬、涼しい秋風の中奉納踊りが始まりました。過ごしやすく案外いい季候だったと思います。

2016年10月9日(日曜日)
長崎くんち 後日(あとび)
諏訪神社踊場馬へ奉納踊りの写真を撮りにいこう!というお話です。
続きを読む

2016年10月9日(日曜日)
長崎くんち 後日(あとび)
諏訪神社踊場馬へ奉納踊りの写真を撮りにいこう!というお話です。
続きを読む
2016年09月11日
長崎くんち 2016 場所踏み 上町 筑後町
長崎くんちまで、あと1ヶ月。各踊り町の練習も佳境に入ってるところ。
場所踏み、上町と、筑後町を見物に行って参りました。

2016年9月11日 諏訪神社 踊馬場
平成28年長崎くんち 場所踏み
上町 コッコデショ
筑後町 龍踊
続きを読む
場所踏み、上町と、筑後町を見物に行って参りました。

2016年9月11日 諏訪神社 踊馬場
平成28年長崎くんち 場所踏み
上町 コッコデショ
筑後町 龍踊
続きを読む
2015年10月11日
長崎くんち 2015 前日(まえび)
今年のくんちは、とっても天気が良かったです。
いつものことですけど、平日って言うのがちょっとアレですけど。

2015年10月7日(水曜日)
長崎くんち 前日(まえび)
朝に諏訪神社で奉納踊りを見てきましたというお話です。
続きを読む
いつものことですけど、平日って言うのがちょっとアレですけど。

2015年10月7日(水曜日)
長崎くんち 前日(まえび)
朝に諏訪神社で奉納踊りを見てきましたというお話です。
続きを読む
2015年10月04日
長崎くんち 2015 庭見世
10月3日。長崎くんちの庭見世を回ってみました。
今年の奉納踊りのメインは、諏訪町の龍踊になると思われますが。
庭見世は新橋町の料亭一力が大人気でした。

ちなみに、
2014年の様子はこちら。
2013年の様子はこちら。
今年は、土曜日ですので時間もありますし、一箇所に時間をかけると言うよりも、7ヶ町全部の踊町を巡るというのをテーマにゆるく回ってみました。ざっくり言うと、新大工町スタートで、中通り周辺、中央公園、金屋町が最後と言うルートです。
続きを読む
今年の奉納踊りのメインは、諏訪町の龍踊になると思われますが。
庭見世は新橋町の料亭一力が大人気でした。

ちなみに、
2014年の様子はこちら。
2013年の様子はこちら。
今年は、土曜日ですので時間もありますし、一箇所に時間をかけると言うよりも、7ヶ町全部の踊町を巡るというのをテーマにゆるく回ってみました。ざっくり言うと、新大工町スタートで、中通り周辺、中央公園、金屋町が最後と言うルートです。
続きを読む
2014年10月11日
長崎くんち 2014 前日 くんちの夕べ
2014年10月7日のお話です。
長崎くんちの前日(まえび=1日目のこと)。午後から、「くんちの夕べ」へというお話。

いいお天気でした。
いろいろありましたけど、ひとまず写真貼りを中心に。
続きを読む
長崎くんちの前日(まえび=1日目のこと)。午後から、「くんちの夕べ」へというお話。

いいお天気でした。
いろいろありましたけど、ひとまず写真貼りを中心に。
続きを読む
2014年10月07日
長崎くんち 庭見世 2014 今年は主に3カ所
10月3日の庭見世の話です。
庭見世というのは、言わずと知れた長崎くんちの踊町が、その演技の衣装や、贈り物を自慢する日なのであります。ついでに、旧家・名家の中も開放してお客様を接待したりもします。どうかよろしく。という、今年のくんちの展示会みたいな物だということ。

だいたい、午後5時とか夕方くらいからやってるところが多いかと思いますが。やっぱり人が多くなるのは、夜ですね。各町違うと思いますけど、おおむね夜9時~9時半くらいまでやってるみたいです。ピークは夜8時過ぎでしょう。
なぜ夜なのかは・・・私は知らないwま、酒を振る舞う関係もあるのでしょうか・・・。 続きを読む
庭見世というのは、言わずと知れた長崎くんちの踊町が、その演技の衣装や、贈り物を自慢する日なのであります。ついでに、旧家・名家の中も開放してお客様を接待したりもします。どうかよろしく。という、今年のくんちの展示会みたいな物だということ。

だいたい、午後5時とか夕方くらいからやってるところが多いかと思いますが。やっぱり人が多くなるのは、夜ですね。各町違うと思いますけど、おおむね夜9時~9時半くらいまでやってるみたいです。ピークは夜8時過ぎでしょう。
なぜ夜なのかは・・・私は知らないwま、酒を振る舞う関係もあるのでしょうか・・・。 続きを読む
2013年10月11日
庭先廻り 長崎くんち 2013
もろもろの事情もあり、今年のくんちは結局、お諏訪さんでの
奉納踊りは見ずじまい・・・。気を取り直して、朝から夕方まで
庭先廻りについて行くという長崎さるきまくりが各所で繰り広げられた
2013年10月9日でありました。

ここら辺に来ます!でかいマークは要チェック!
続きを読む
奉納踊りは見ずじまい・・・。気を取り直して、朝から夕方まで
庭先廻りについて行くという長崎さるきまくりが各所で繰り広げられた
2013年10月9日でありました。

ここら辺に来ます!でかいマークは要チェック!

2013年10月08日
2013年10月04日
長崎くんち 庭見世 2013
10月3日 長崎くんちの庭見世の日。
今年のハイライトはこれ、じげもんから愛されてやまない鯨の登場であります。


ちなみに、昨年の庭見世といえば、江崎鼈甲店の大行列で
中島川界隈は大変なことになっていましたが。。。さて今年は・・・

続きを読む
今年のハイライトはこれ、じげもんから愛されてやまない鯨の登場であります。


ちなみに、昨年の庭見世といえば、江崎鼈甲店の大行列で
中島川界隈は大変なことになっていましたが。。。さて今年は・・・
続きを読む