スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2015年11月02日

御朱印、長崎市の神社4

今年の初めから、御朱印を集めるため神社まわりをしております。
と言う話の続きです。いきなりナンバリングが4ですけど、まあいいw

今回は、8社回りました、そのうちヒットしたのが4社。
50%か、やや率が落ちてきました。  続きを読む


Posted by にわかじげもん at 00:46Comments(6)神社・お寺・教会

2015年10月21日

御朱印、諫早の神社

今年初めから、長崎の神社の御朱印を集め始めたので
V・ファーレン長崎のホームゲームでしょっちゅう行っている、諫早方面の御朱印も集めてみましょうかと言うお話です。

というか、V・ファーレン長崎がなかなか、ホームで勝ってくれないので
必勝祈願的な物も兼ねておりますwうん、もう神頼みしかない!  続きを読む


Posted by にわかじげもん at 01:16Comments(0)神社・お寺・教会

2015年09月27日

御朱印、長崎市中心部の神社

初詣の時に、諏訪神社の御朱印帳を買いましたので
しばらくそれを集めてみましょうというお話の、続編です。

今回は長崎市の中心部付近の神社を巡ります。数日にわけて参拝してきました。

ちなみに前回のお話はこちら。
2015/02/06
御朱印、長崎市北部の神社
初詣の時に、諏訪神社の御朱印帳を買いましたのでしばらくそれを集めてみましょうというお話です。↑ちなみにここは、山王神社。今回は市内の北部から順に南の方に4カ所ほど回ってみました。1月の2週目くらい。のを、今ごろブログにアップしてるわけです。うん、写真はたまる一方だw



  続きを読む


Posted by にわかじげもん at 22:34Comments(0)神社・お寺・教会

2015年02月06日

御朱印、長崎市北部の神社

初詣の時に、諏訪神社の御朱印帳を買いましたので
しばらくそれを集めてみましょうというお話です。

↑ちなみにここは、山王神社。

今回は市内の北部から順に南の方に4カ所ほど回ってみました。
1月の2週目くらい。のを、今ごろブログにアップしてるわけです。
うん、写真はたまる一方だw

今年の初詣はこんな感じした。
2015/01/04
初詣、長崎三社参り 2015 御朱印とか
あけましておめでとうございます。初詣ということで、三社参りへという話にもっていくのですが、あいかわらず、これといって願掛けもありませんが、ひとまず新年のご挨拶ですので、三が日のうちに済ませておきましょう。今年は非常にべたなところをまわってみました。1月3日のお話であります。



  続きを読む


Posted by にわかじげもん at 01:18Comments(0)神社・お寺・教会

2015年01月04日

初詣、長崎三社参り 2015 御朱印とか

あけましておめでとうございます。

初詣ということで、三社参りへという話にもっていくのですが、あいかわらず、これといって願掛けもありませんが、ひとまず新年のご挨拶ですので、三が日のうちに済ませておきましょう。今年は非常にべたなところをまわってみました。


1月3日のお話であります。  続きを読む


Posted by にわかじげもん at 03:45Comments(0)神社・お寺・教会

2014年11月24日

長崎 紅葉狩り 金比羅神社 心田庵

初冬なのか、晩秋なのか、とにかく
今がベストシーズンの長崎の紅葉狩りへ、近場を回って見ました。
金比羅神社と心田庵へ。


なんとか、出不精を解消しなくては・・・。そうだ!、今日も出かけよう!
ちなみに、金比羅山への行き方はここら辺参照。

2013/10/30
長崎夜景 路線バスで行く金比羅山
長崎の夜景見物。今回は、長崎港を北側から南に向かって眺めてみます。

  続きを読む


Posted by にわかじげもん at 14:06Comments(4)紅葉神社・お寺・教会

2014年02月10日

梅園身代わり天満宮 梅の花は1~2分咲きくらい

2月になりましたし、そろそろ梅かなぁ~っと
梅園天満宮に行きましたが、まだ早かったです。というお話。

この日は2月9日ですが後1~2週間後くらいが見頃かな?
まだ、ランタンの時期ですもんね。寒い日でした。
  続きを読む


Posted by にわかじげもん at 22:34Comments(2)神社・お寺・教会

2014年01月04日

初詣、勝負の年の長崎三社参り

あけましておめでとうございます。
初詣ということで、三社参りでもという話にもっていくのですが、、、これといって神社をハシゴするほどのネタも無いわけでして。とりあえず今回は今年のV・ファーレン長崎の勝利祈願ということで勝負ネタで回ってみる長崎さるくにしてみました。

まぁ、たぶん・・・本来的に初詣というのは今年もよろしく的な氏神様へのご挨拶な訳でして、何らかの祈願とかされても神様も大勢相手に忙しいでしょうし、お願い事は別の機会にした方がよいので、ひとまず今日の所は軽く下調べというところで・・・。
  続きを読む


Posted by にわかじげもん at 01:15Comments(2)神社・お寺・教会

2013年12月28日

長崎の学問の神様、松森天満宮

年末年始と言うことで、慌ただしい人、暇な人、イロイロですが。
そろそろ受験シーズンの追い込みに入った方も多いかと思います。

というわけで、結構強引ですが・・・長崎さるくのネタを探しながら・・・
長崎の定番!学問の神様へ

ちなみに、私自身は、今差し迫って何かの合格祈願・・・という
シチュエーションでも無いわけですが、順番は逆ですが・・・これを
契機に何かの試験でも受けてみるのもおもしろいのかもしれないと思ったり。
  続きを読む


Posted by にわかじげもん at 01:06Comments(0)神社・お寺・教会