2014年09月30日
ラブフェス 2014 花火撮り
この前の日曜、V・ファーレン長崎の大分戦だったんだけど・・・
午前に先約が有り残念ながらいけず・・・。とりあえず、スカパーは活躍した!
というひの夕方、あてもなくラブフェスへ。ま、写真撮りなんですけどね。
五活祭も所用でいけず、これが今年最後の花火かな?

土曜もいったんだけど、コンサートが始まると撮影禁止が厳しく取り締まられて、しばし、長崎お初のchayさんに聞き入ったりして楽しんではいたけど。やっぱり、若者のパワーには負けます。端っこでマッタリ夕涼み。 続きを読む
午前に先約が有り残念ながらいけず・・・。とりあえず、スカパーは活躍した!
というひの夕方、あてもなくラブフェスへ。ま、写真撮りなんですけどね。
五活祭も所用でいけず、これが今年最後の花火かな?

土曜もいったんだけど、コンサートが始まると撮影禁止が厳しく取り締まられて、しばし、長崎お初のchayさんに聞き入ったりして楽しんではいたけど。やっぱり、若者のパワーには負けます。端っこでマッタリ夕涼み。 続きを読む
2014年09月25日
長崎さるく 龍馬ゆかりの地を6時間で巡る ある休日の散歩より
長崎さるくのテーマさるくを自分で考えて実際に行ってみよう。
今回のお題は「龍馬」うん、もうとっくに旬が過ぎたお題ですが・・・・。このべったべたの奴を、ちょっとゆるめに回ってみましょうかと言うお話になっています。

すいません、扉は・・・
いきなり関係ないですけど、ついでに行きました。大浦天主堂「日本之聖母」です。
今回のツアー計画は、
長崎駅→立山→風頭→居留地→長崎駅という感じ。ざっくり6時間目安で夕方前に長崎駅に戻ってくるという、午前10時から午後5時までの明るいうちに観光する、典型的な長崎の日帰り観光コースであります。
念のため、ルートラボで、今回のコースを地図にしてみました。
なんか、だらだらと書いてたら、とても長くなりましたw閲覧注意ですw
2015年4月追記!
注意!このページで、長崎プラチナパスポートを紹介していますが、毎年システムが変わります、2015年版のパスポートは、だいぶ利用対象が減っています。購入時に内容を確認して下さい。
2016年4月長崎プラチナパスポートは廃止となりました><;
続きを読む
今回のお題は「龍馬」うん、もうとっくに旬が過ぎたお題ですが・・・・。このべったべたの奴を、ちょっとゆるめに回ってみましょうかと言うお話になっています。

すいません、扉は・・・
いきなり関係ないですけど、ついでに行きました。大浦天主堂「日本之聖母」です。
今回のツアー計画は、
長崎駅→立山→風頭→居留地→長崎駅という感じ。ざっくり6時間目安で夕方前に長崎駅に戻ってくるという、午前10時から午後5時までの明るいうちに観光する、典型的な長崎の日帰り観光コースであります。
念のため、ルートラボで、今回のコースを地図にしてみました。
なんか、だらだらと書いてたら、とても長くなりましたw閲覧注意ですw
2015年4月追記!
注意!このページで、長崎プラチナパスポートを紹介していますが、毎年システムが変わります、2015年版のパスポートは、だいぶ利用対象が減っています。購入時に内容を確認して下さい。
2016年4月長崎プラチナパスポートは廃止となりました><;
続きを読む