2014年09月30日
ラブフェス 2014 花火撮り
この前の日曜、V・ファーレン長崎の大分戦だったんだけど・・・
午前に先約が有り残念ながらいけず・・・。とりあえず、スカパーは活躍した!
というひの夕方、あてもなくラブフェスへ。ま、写真撮りなんですけどね。
五活祭も所用でいけず、これが今年最後の花火かな?

土曜もいったんだけど、コンサートが始まると撮影禁止が厳しく取り締まられて、しばし、長崎お初のchayさんに聞き入ったりして楽しんではいたけど。やっぱり、若者のパワーには負けます。端っこでマッタリ夕涼み。
午前に先約が有り残念ながらいけず・・・。とりあえず、スカパーは活躍した!
というひの夕方、あてもなくラブフェスへ。ま、写真撮りなんですけどね。
五活祭も所用でいけず、これが今年最後の花火かな?

土曜もいったんだけど、コンサートが始まると撮影禁止が厳しく取り締まられて、しばし、長崎お初のchayさんに聞き入ったりして楽しんではいたけど。やっぱり、若者のパワーには負けます。端っこでマッタリ夕涼み。
で、1日目、ちょっとラブフェスらしいかな?ってアングルのショットをいっこ撮る。

じつは、ラブフェスって何なのかよく知りません。名前的に街コン?なのかと思ってたら、ふつうのお祭り?みたいな感じもしますし、この前のDEJIMA博もよくわからないまま、ご飯だけ食べにいったwまあいい。若者が元気になると街も元気になるんだ。それはいいこと。
そして2日目。BEGINさんの生もちょっと聞いてみたかったけど、ほんとすごい人出で。たぶん何万人って奴なのかも?よくまぁこれだけ人がいる物だと。というわけで、ちょっと中心地を避けて大波止へ。
みなと祭りの時みたいに、海岸線全周人混みって訳では無いみたい。

1日目は、この大きな碇のところは、規制されてたんですが、本日はお客さんもまばらで、警官さんたちも、ちょっとゆるめの見回りで規制エリアの予定だったけど、みのがして入れてくれたみたい。こういう融通の聞いた配慮はいいですね。おまわりさんGJ。



というわけで、しばし花火をとり





今回は、人を入れてみたかったのでちょっと背後からです。
わかったこと、ここから撮る場合24mmだと広すぎる感じ。
トリミングしないと空が広すぎですかすかでした。
というわけで、道も混んでますし、バスも電車もまんいんですんで、ゆっくりと涼みながら、退散です。秋風が気持ちいいよるでした。



さて、次はホーム岡山戦だ!しかも、かきどまり!たぶん晴れ!
絶対応援しに行くぞ!ってな訳ですけど、
実はその日は人数揃いの日でもある。そっちもいきたい!
ゲームがJ2定例の日曜日だったら良かったのに。まあいい、なんとかしよう。
地図はこちら

じつは、ラブフェスって何なのかよく知りません。名前的に街コン?なのかと思ってたら、ふつうのお祭り?みたいな感じもしますし、この前のDEJIMA博もよくわからないまま、ご飯だけ食べにいったwまあいい。若者が元気になると街も元気になるんだ。それはいいこと。
そして2日目。BEGINさんの生もちょっと聞いてみたかったけど、ほんとすごい人出で。たぶん何万人って奴なのかも?よくまぁこれだけ人がいる物だと。というわけで、ちょっと中心地を避けて大波止へ。
みなと祭りの時みたいに、海岸線全周人混みって訳では無いみたい。

1日目は、この大きな碇のところは、規制されてたんですが、本日はお客さんもまばらで、警官さんたちも、ちょっとゆるめの見回りで規制エリアの予定だったけど、みのがして入れてくれたみたい。こういう融通の聞いた配慮はいいですね。おまわりさんGJ。



というわけで、しばし花火をとり





今回は、人を入れてみたかったのでちょっと背後からです。
わかったこと、ここから撮る場合24mmだと広すぎる感じ。
トリミングしないと空が広すぎですかすかでした。
というわけで、道も混んでますし、バスも電車もまんいんですんで、ゆっくりと涼みながら、退散です。秋風が気持ちいいよるでした。



さて、次はホーム岡山戦だ!しかも、かきどまり!たぶん晴れ!
絶対応援しに行くぞ!ってな訳ですけど、
実はその日は人数揃いの日でもある。そっちもいきたい!
ゲームがJ2定例の日曜日だったら良かったのに。まあいい、なんとかしよう。

路線バスで行く、滝の観音
ラブフェス 2015 今年も花火撮り
波佐見陶器まつり 2015、JRと路線バスで行く陶器市
長崎帆船まつり 2015 花火撮り
お花見 2015 長崎 平和公園
長崎ランタンフェスティバル 2015
長崎の平和公園を観光する方法
御朱印、長崎市北部の神社
初詣、長崎三社参り 2015 御朱印とか
長崎そばさるく PART2 長崎の蕎麦屋をハシゴしてみるテスト
ラブフェス 2015 今年も花火撮り
波佐見陶器まつり 2015、JRと路線バスで行く陶器市
長崎帆船まつり 2015 花火撮り
お花見 2015 長崎 平和公園
長崎ランタンフェスティバル 2015
長崎の平和公園を観光する方法
御朱印、長崎市北部の神社
初詣、長崎三社参り 2015 御朱印とか
長崎そばさるく PART2 長崎の蕎麦屋をハシゴしてみるテスト
Posted by にわかじげもん at 01:20│Comments(4)
│ながさきさるく
この記事へのコメント
にわかじげもんさん こんにちは
明日はいよいよかきどまりホーム戦ですね!
応援がんばりましょうね。
と同時に、
にわかじげもんさんのおくんち記事はとても楽しみです。
昨年の庭見せは感動ものでしたもの・・・。
今年も記事を心待ちにしている方が
いっぱいいらっしゃると思います。
楽しみにしていまーす(*^^*)
明日はいよいよかきどまりホーム戦ですね!
応援がんばりましょうね。
と同時に、
にわかじげもんさんのおくんち記事はとても楽しみです。
昨年の庭見せは感動ものでしたもの・・・。
今年も記事を心待ちにしている方が
いっぱいいらっしゃると思います。
楽しみにしていまーす(*^^*)
Posted by ままくま at 2014年10月03日 15:55
ままくまさん、こんばんは!コメントありがとうございます!
まあこんなブログを見てる人もそういないと思いますけどw
くんちが始まる前に、庭見世のことも書きたいです。
ほんとは小屋入りもいったんだけど・・・。なんか、写真がいまいちで・・・いまいちモチベーションが上がってこなかった。
本日の岡山戦、いい天気で良かったですね。
試合はドローでしたけど。楽しめましたし。
まあこんなブログを見てる人もそういないと思いますけどw
くんちが始まる前に、庭見世のことも書きたいです。
ほんとは小屋入りもいったんだけど・・・。なんか、写真がいまいちで・・・いまいちモチベーションが上がってこなかった。
本日の岡山戦、いい天気で良かったですね。
試合はドローでしたけど。楽しめましたし。
Posted by にわかじげもん
at 2014年10月04日 18:31

貴方の花火写真はきれいな撮影アングルでした! たまたま私も対岸の病室(退院前日)から眺めていましたが、工場の屋根が些か邪魔でした。
Posted by ふげん at 2014年10月08日 10:19
ふげんさん、こんばんは!コメントありがとうございます!
そうでしたか、その時分はまだ病室だったんですね。
退院されてなによりです。体に気をつけて、
また出島かいわいの紹介楽しみにしております。
そうでしたか、その時分はまだ病室だったんですね。
退院されてなによりです。体に気をつけて、
また出島かいわいの紹介楽しみにしております。
Posted by にわかじげもん
at 2014年10月08日 21:08
