2015年05月11日

東海大熊本戦TM in 戸石

V・ファーレン長崎のトレーニングマッチが日曜日に行われるということですので、行ってみることにしました。
東海大熊本戦TM in 戸石
長崎市戸石町(といしまち)、V・ファーレン十八銀行フィールド
2015年5月10日(日曜日)11:00 キックオフ。
対戦相手は、東海大熊本。

ちなみに、V・ファーレンのトレーニングマッチは過去3回観に行ってます
相浦、かきどまり、遊学の里です。どこも、現実問題、公共交通ではなかなか厳しい場所です、常識的に考えてほぼマイカー前提というグラウンド。今回もそんなところに、バスなどで行って見ようというお話になっています。



さて、V・ファーレン十八銀行フィールドですが、V・ファーレンの公式サイトの情報によると、戸石(といし)から牧島(まきしま)に渡る橋のたもとにあります。そのグランドに行くのははじめてですが、戸石に行くこと自体ははじめてではないので、そのあたりに到着できれば何とかなる。調べて見ると、バスはざっくり1時間に1本くらい通っている模様。


長崎駅前、だいたい9時頃スタートです。
東海大熊本戦TM in 戸石

県営バス日曜日のダイヤで、長崎駅前南口9:09発を利用。始発は8:09です。近年、周辺部行きのバス路線は軒並み便数が減って行ってます。まぁ、1時間1本でも便があるだけマシな状況です。高架広場で一服しながらバス待ち。
東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石

戸石方面行きのバスは「江の浦」(えのうら)行きになりますが。これは、
長崎駅前→県庁裏→矢上→矢上団地→戸石、というルートを通っていきます。長崎駅前→戸石まで約1時間。ここは、風景はちょっと違いますけど、ざっくり茂木と似ています。バス路線は山越えで、港にぶち当たるT字交差付近に街があるって感じです。

東海大熊本戦TM in 戸石
戸石バス停付近に、T字交差があって(実際は十字路ですが一方が港なので実質T字)、右に行くと矢上大橋方向ですけど、その手前に牧島へ行く道がありそこにグランドがある。T字交差を左に行くと結の浜→飯盛・江の浦方面です。
東海大熊本戦TM in 戸石

というわけですが、少々時間もありますし。
戸石には、行ったことありますけど、この近くにある近年整備された人工の海水浴場「結の浜マリンパーク」というところに、まだいったことがなかったので、ついでなので、ちょっとだけ見物してみます。ちなみに結の浜(ゆいのはま)は諫早市になります。本日は、一旦バスで結の浜まで行って戻ってくるルートでさるいてみました。
東海大熊本戦TM in 戸石
バス停的に言うと、同じ江の浦行きで戸石から3つ先にあります。定刻では長崎駅前南口9:09発のバスが、結の浜バス停には10:00に到着。野母崎の方も脇岬あたりに行くとそのくらい掛かりますから、海水浴はこっち方面もなかなかアリなのかも?
長崎駅前南口→結の浜は500円。
長崎駅前南口→戸石は420円。


結の浜と言うところも、ほぼマイカー前提の場所。伊王島のコスタデルソルよりは明らかに広い。駐車場はビーチのそばに無料で結構広いスペースがありました(海水浴シーズンは有料駐車場になる)。海開きはまだですが、本日はここで、ビーチサッカーの試合みたいなのが開催されていました。なんか強烈に見てみたいって気もしましたけど、ここでビーチサッカーを観戦してしまうと本来の目的のTMが観戦できなくなってしまうのであきらめるw
東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石

ひととおり見物して、ぼちぼちと、TM会場へ徒歩で散歩です。
ちなみに、このあたりから、牧島へ渡る橋は見えているので道を見失うことはない。とちゅう、漁港の中を通ってみます。港の中の海岸線が複雑で、なかなか面白い風景です。ここは、おそらく、写真と言うよりも、水彩画なんかで描いてみるといい雰囲気になるかもと言う予感もしました。
東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石

漁港の海岸線をとおって、V・ファーレンのグランドまでは行けないので、漁港にある戸石神社の一の鳥居あたりから車道にもどって歩いて行きます。
東海大熊本戦TM in 戸石
東海大熊本戦TM in 戸石


到着!戸石グランド
東海大熊本戦TM in 戸石
徒歩での距離感は。
結の浜~戸石バス停付近は20~25分くらい。
戸石バス停~グランドまでは5~6分くらい。
東海大熊本戦TM in 戸石
日曜で天気もいいですし、お客さんは、ゲームが始まるころには結構集まってました。100~200人くらいかな?遊学の里と比べてここはフィールドと観戦スペースの間に柵がありますけど、臨場感的には遊学に似た感じでほんとに近いです。
東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石

ゲーム的には、前半1-1、後半2-0の結果3-1でしたけど・・・。
東海大熊本戦TM in 戸石
ま、なんて言いますか、もっとこっち側の攻撃シュートの雨あられになるのかと思ってましたけどそうではなかった。まあいい。大学生もなかなかやるもんで、先制点は大学生チームでズバッとナイスシュートが飛んできました。その後もときどき鋭い攻撃がきてましたね。前半のこちらの点はPKだった・・・。後半は実力通りというないようですけど。やっぱりなんというか、結果よりも、目の前のほんとに近い場所でプレーが見られるというのはどきどきしてなかなか良い感じです。


ひととおり、観戦が終わって、昼過ぎなので、ご飯でもと言うことですが。
あるいてる途中に気になったこのお店。港屋食堂。
東海大熊本戦TM in 戸石
のれんが掛かってるので、あいてるのかとおもってたら、準備中だった。でも、雰囲気的に営業はしてる感じでした。機会がああったら、なかに入ってみたい。漁港なんで、魚はうまいに違いない。

もう少し歩いたところにある、和泉と言う割烹料理店みたいなところを利用。
東海大熊本戦TM in 戸石
いがいと、こざっぱりとして感じがいい。何となく、畝刈の満寿美とか、そういう系のお店に感じが似ている。出てくる物の質や、コストパフォーマンス的には、想定の範囲内という感じ。その後は、戸石神社にお参りしながら、時間をつぶしつつ。帰りのバス待ちです。
東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石東海大熊本戦TM in 戸石

グランドの近場、徒歩圏に飲食店があるというのは、
時間待ちというのがある、公共交通利用者にとってはたすかる。
戸石→中央橋390円。

というわけで、なかなか見所の多い戸石だったわけですが、グランドの所にクラブハウスを作ってるという話もありますし(上の写真のグランドの奥にある家?)、またここに来る機会があるかもしれない、今度はもう少し、漁港の風景とかを写真撮ってみたいな。


※ちなみに、後でわかったのですが、矢上大橋を通る雲仙行き特急が戸石近辺では「毛屋(けや)」または「尾崎」に停車して、毛屋の場合。長崎駅前から350円なので、安くて早いです。しかも毛屋の方が戸石よりバス停からグランドまでが近い。雲仙行きは1日3往復ですが、今回のスケジュールにあわせて利用する場合。
・長崎駅前9:00→毛屋9:28
・毛屋14:13→長崎駅前14:41
と言う便あたりは、使えそうです。なので、普通の路線に特急の路線も含めて
予定を考えた方がよさそう。と言うことがわかりました。





地図はこちら



同じカテゴリー(V・ファーレン長崎)の記事画像
祝☆V・ファーレン長崎 J1昇格! 2017 J2
○V・ファーレン長崎 1-0 東京ヴェルディ 2017 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 水戸ホーリーホック 2017 J2
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
●V・ファーレン長崎 0-1 アビスパ福岡 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-0 モンテディオ山形 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢 2017 J2
△V・ファーレン長崎 1-1 横浜FC 2017 J2
○V・ファーレン長崎 4-0 ザスパクサツ群馬 2017 J2 開幕戦
●V・ファーレン長崎 0-2 京都サンガF.C. 2016 J2
●V・ファーレン長崎 1-2 カマタマーレ讃岐 2016 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 ギラヴァンツ北九州 2016 J2
○V・ファーレン長崎 2-1 レノファ山口FC 2016 J2
●V・ファーレン長崎 1-2 徳島ヴォルティス 2016 J2
同じカテゴリー(V・ファーレン長崎)の記事
 祝☆V・ファーレン長崎 J1昇格! 2017 J2 (2017-11-12 14:03)
 ○V・ファーレン長崎 1-0 東京ヴェルディ 2017 J2 (2017-05-28 14:18)
 △V・ファーレン長崎 0-0 水戸ホーリーホック 2017 J2 (2017-05-07 19:15)
 ○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2 (2017-05-03 19:26)
 ●V・ファーレン長崎 0-1 アビスパ福岡 2017 J2 (2017-04-16 18:06)
 ○V・ファーレン長崎 2-0 モンテディオ山形 2017 J2 (2017-04-16 16:29)
 ○V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢 2017 J2 (2017-03-21 00:08)
 △V・ファーレン長崎 1-1 横浜FC 2017 J2 (2017-03-06 00:19)
 ○V・ファーレン長崎 4-0 ザスパクサツ群馬 2017 J2 開幕戦 (2017-02-27 21:17)
 ●V・ファーレン長崎 0-2 京都サンガF.C. 2016 J2 (2016-11-20 23:33)

Posted by にわかじげもん at 01:52│Comments(0)V・ファーレン長崎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。