2017年05月03日

○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2

世の中GWであります。しかも快晴でお出かけ日和。ニュースでは、帰省ラッシュでかもめの乗車率150%、ハウステンボス超満員wと言う日のデイゲームでありました。
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
J2 リーグ戦 2017 第11節 2017年5月3日(水曜日) 13:00 キックオフ
V・ファーレン長崎 ホームゲーム。
ファジアーノ岡山戦
トランスコスモススタジアム長崎

本日は11時過ぎの、長与経由竹松行きで諌早へ
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
この国鉄カラーの気動車が普通に走ってるってのは、珍しくない光景ではありますが、実を言うと、なかなか貴重でスゴイことなんです。それから、GWでも長与経由は案外空いてて快適w

んで、12:15分発の県営バス臨時便、競技場北口行きでスタジアムへ
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2

ツツジがピークちょい過ぎくらいでした。
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2

スタグルは、結構売り切れが多い上に、列もそこそこ長かったので
とりあえず、味美どりだけ確保。あとは、コンコースで竹輪を一袋w
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
この竹輪ですねぇ。150円なんだけど、普通にそこら辺のお店で買うと全く同じ物が100~120円くらいなんですよねぇwまあいいww

ではゲームのお話。
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
-0の勝利!5年目にして悲願の岡山戦初勝利であります!!

長かった、やっとこの日が来た。V・ファーレン長崎は今日階段を一段上りました。

まず岡山さんの状況ですが。
やり方は基本変えてない、3バックで、岡山さんのベースは堅守のチーム。引き分け率が多いのは大量失点をしないことによる。攻撃は巾を使ってくる。スクエアぎみのパスを多用して相手守備にギャップをつくって、そこに攻撃的ボランチを起点として縦パスが来ると言うパターン。これは長崎が最も苦手とするタイプの組み立て方法であり、長崎が失点するときは簡単に点を取られているように見えるけど実はそうでは無い。中盤を微妙にクズされており対応できない状態でシュートが来るという方が正しい。それは、去年で言うと10番からのキラーパスが怖かったわけですが、本日の10番はよくわからなかったw微妙。別人。たぶん人が変わったのかな?あとで調べておこう・・・。

んで、問題はその先ですが。岡山さんはやり方は変えてないみたいでしたが、重要人物がいなかった。そう、去年勝つオーラがあふれていたあの35番のDFがいなかった、あの選手はホントにもう一度見たかった。かわりに39番が入っていましたけど、正直格が違う。印象としてあんまり粘りがない寄せが甘い、というかよせてくる方法というか追い込む方向が35番とは全く違う。これはたぶん経験の差だろう。惜しい選手を手放した物だ。それから昨年まで長崎にいたパクヒョンジン選手が先発で頑張ってました、パク選手の場合、基本的に中距離のキック精度が高いため、本来長崎的なアーリークロスみたいな組み立て方法があってる気がした、岡山さんの組み立て方法ではボランチのほうが合わせやすい気がするけど、真ん中でさばくって感じの選手でもないので使いどころは難しい。FK,CKを蹴らせるのは正解だと思います。はまるとホントにキックの精度は高いので。


それで、岡山さんというのは、たぶん、J1未経験チームが次にJ1に行くという場合の筆頭候補だと思うんです。そう、松本さんの次は岡山さんというJ2の序列的な物があると思うんです。んで、じつは、その次は栃木さんだったんですけど、そっちはなぜか出世レースから落っこちた。。岡山サポーターさんらはマナーが良いという点は松本さんにかなり似ている、まじめな意味で優等生。ホーム観客動員も多いし、J1に昇格した際に隣に広島神戸というチームがいて相乗効果で観客動員が見込めるため、Jリーグ的にも最も望んでいる昇格候補だと予想されます。
なので、長崎がそれを押しのけて先にJ1に上がるためにはどうしても岡山さんを攻略しておく必要がある、既定路線の序列を破壊する必要があるのです。本日やっとその牙城が崩れたというわけ。正直35番も本調子の10番もいない今の状態の岡山さんに勝って嬉しいかというと、そうでも無いわけですがwライバルは蹴落としておく必要がある。そういう意味では重要な一勝でした。勝って良かった、ホントに悲願の1勝です。


で、こちらの状況はというと
ファンマ選手が強引に一撃。中村選手が2発という見てる側にとっては盛り上がったわけですけど、それよりも、選手の意図的なつながりは感じた。点が入ったときの攻撃より入らなかったけど惜しかったシーンの方が面白かった。あとは、あんまり、感想無いw高田社長就任お祝いと言うことで、選手も頑張った結果でしょう。

しかし、。
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
こういう集客しかできないチームがJ1にいって良いのか?と言う疑問は残る。
はっきり言ってJ2昇格基準に平均観客数3千とか有ったと思うんですが、ああいう基準を作った方がいいと思う、長崎人の偉い人々は、数値目標が無いと頑張らない。あれば、ナントカしようと頑張ってしまう人種なのでw6千とか8千とかそれくらいの目標を定めた方がいい気がする。まあいい。

しかし、本日は初夏の陽気と言いますか、バクスタの前の方の席は熱かった
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
プレー中の選手の影見てもほとんど真上から太陽がさしている。もう夏みたいだw選手も給水タイミングが多くて大変だったと思う。GW連戦なのでスタミナ不足は心配ですけど。次もホームなので、もう1個ガンバってもらいたいです。休憩するのはアウェイでやって欲しいですwww


で、やっぱり、勝って帰るのは気分が良い。
まだ明るい時間帯ですけど、飲みたい気分ではありますねw
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2


さて、次は水戸戦でデイゲーム。
ホーム連勝に期待です。


地図はこちら





同じカテゴリー(V・ファーレン長崎)の記事画像
祝☆V・ファーレン長崎 J1昇格! 2017 J2
○V・ファーレン長崎 1-0 東京ヴェルディ 2017 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 水戸ホーリーホック 2017 J2
●V・ファーレン長崎 0-1 アビスパ福岡 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-0 モンテディオ山形 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢 2017 J2
△V・ファーレン長崎 1-1 横浜FC 2017 J2
○V・ファーレン長崎 4-0 ザスパクサツ群馬 2017 J2 開幕戦
●V・ファーレン長崎 0-2 京都サンガF.C. 2016 J2
●V・ファーレン長崎 1-2 カマタマーレ讃岐 2016 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 ギラヴァンツ北九州 2016 J2
○V・ファーレン長崎 2-1 レノファ山口FC 2016 J2
●V・ファーレン長崎 1-2 徳島ヴォルティス 2016 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 北海道コンサドーレ札幌 2016 J2
同じカテゴリー(V・ファーレン長崎)の記事
 祝☆V・ファーレン長崎 J1昇格! 2017 J2 (2017-11-12 14:03)
 ○V・ファーレン長崎 1-0 東京ヴェルディ 2017 J2 (2017-05-28 14:18)
 △V・ファーレン長崎 0-0 水戸ホーリーホック 2017 J2 (2017-05-07 19:15)
 ●V・ファーレン長崎 0-1 アビスパ福岡 2017 J2 (2017-04-16 18:06)
 ○V・ファーレン長崎 2-0 モンテディオ山形 2017 J2 (2017-04-16 16:29)
 ○V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢 2017 J2 (2017-03-21 00:08)
 △V・ファーレン長崎 1-1 横浜FC 2017 J2 (2017-03-06 00:19)
 ○V・ファーレン長崎 4-0 ザスパクサツ群馬 2017 J2 開幕戦 (2017-02-27 21:17)
 ●V・ファーレン長崎 0-2 京都サンガF.C. 2016 J2 (2016-11-20 23:33)
 ●V・ファーレン長崎 1-2 カマタマーレ讃岐 2016 J2 (2016-11-13 21:13)

Posted by にわかじげもん at 19:26│Comments(0)V・ファーレン長崎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。