2015年11月15日

長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2

J2の2015年シーズンも、ホーム最終戦となりました。
秋もだいぶ深まってきた頃の、小雨の中のナイトゲームでした。
長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2
J2 リーグ戦 2015 第41節 2015年11月14日(土曜日) 18:00 キックオフ
V・ファーレン長崎 ホームゲーム。
セレッソ大阪戦
長崎県立総合運動公園

本日もゆっくりめに、JRで諫早へ。
かもめ広場では、なんかイベントをやっていました。
長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2
あとJR九州スイーツトレイン「或る列車」の佐世保行きが出発を待っていました。カメラ持ってる人がホームにわんさかおりましたので、その中にはいってしばらく写真撮りなど。
長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2

本日は、小雨でしたので、スタジアム到着後は、ご飯を買って即スタンドに入りマッタリです。天気が良ければ、色づきはじめたスタジアムの紅葉などを撮ろうかな?っと思ってましたけど。まあいい。
長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2
長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2

特に話題も無いのでwさっそくゲームのお話。
長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2
-0の勝利!・・・まさかのって感じの結果ですw


本日特に感じたことは、セレッソさんの応援の圧力です。以前のガンバ戦の方が人数が多かったので衝撃を受けた度合いは大きかったですけど、1ブロックちょいのあの人数であの応援はスゴイです。特に発声の立ち上がりが鋭い。これはチャントの曲の性格にも寄るのかな?あと太鼓などの楽器の迫力がすごかった。
しかも、です。試合前セレモニーの時にはちゃんと配慮して応援を止めるなどの対応もあり(ガンバさんはセレモニーなど関係なしに歌ってましたけどwww)、これはやっぱり応援団をまとめているリーダーさんらが賢いか又はセンスがあるかなど、要するに優れていると感じました。これは、ちょっとすぐに追いつけそうもないな、っていう印象。


まず、そのセレッソさんですけど、正直な話、本日の試合では内容的にはあんまり見るべき所はなかった。たぶん、本当の実力はこういう物では無いと思います。まず、選手紹介でビジョンに表示された予想フォーメーションは4-4-2だったのに対して、なんか最初の頃ポジションがズレてた感じなので、普段の陣形とは違う形を試していたのかもしれない。うん、まぁ、ここに来てアウェイで新システムのテストとは、なかなか余裕だな?とは思いましたけど。ま、それはそれで有りかな?という気もする。
んで、見ていて特に機能してなかったのが7番で、ズバリ言ってヘタレです。ちょっと間を詰められると精度の悪いパスを出す。バイタルに攻め込んだとき、必ずサイドにはたくの一辺倒で攻撃が遅い。これは本日シュート数が少なかった一番の原因かな?と思います。それに対して、20番は動きが良かったな?というか、単純に個人的なレベルが上なんだと思う。一人で打開しようと試みてました。あのボールさばきは、なかなか見所だと思いました。まわりの人に聞いてみると、玉田さんという有名な選手らしい・・・。知らんwまあぁいいwww10番の外国人選手もほとんど見るべき所なし。はっきりいおう。もっとクヲリティーの高いプレーを期待していました。


こちらは、といいますと、勝ったからいいものの、内容は良かったとはいえない。
相手が調整モードか新システムのテストモードだったから、単純に攻めの回数が増えただけで、こちらのミスは多かったし、最後に足は止まった感じがする。右サイドに三鬼選手と岸田選手のどちらを選ぶのかが、今最も難しいーテーマだと思う。あと、黒木選手や梶川選手もシーズン中頑張りすぎて来てしまった結果、やや精度が落ちている気がする。本日は精彩を欠いていました。ま、それでも梶川選手はごっつあんゴールの機会が回ってきて、チャント仕事はした感じですけど。たぶん、シーズンの疲労がたまるというのはいくらかは仕方ないですね。ほかのチームも同じなんだと思いますが、中心選手ほどそのしわ寄せは大きいのだと思います。

それでも、勝利は大きいですし、本日2点もとりましたので。
非常に大満足です。ここまで来たら内容より結果ですね。
1点目は、これぞ長崎!古部選手ががーっといってクロス→ズドン!
ずっとこれを見たかった。

そんなこんなで、帰りしな、プロジェクションマッピングと
言うのをやるという話だったので、ちらっと眺めましたけど、意味不明だったのでwww即帰宅モードです。うん、ようするに、帰りのバスがいつまであるかわからないので、あんまり遅くまでスタジアムには滞在してられないのです。いつも通りの時間くらいに移動、ということ。
長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2



それよか、諫早駅前のイルミネーションの方がよっぽど、手作り感があって良かったです。
長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2
長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2長崎vsC大阪 ホーム 2015 J2

さて、これで、またしばらく諫早駅ともお別れです。
来年又来るから、まってろ!JR諫早駅!


あとは、次のゲーム、北九州戦、引き分け以上でほぼPO進出確定ですか
もう少し楽しめそうなので、頑張ってほしいものです。




地図はこちら



同じカテゴリー(V・ファーレン長崎)の記事画像
祝☆V・ファーレン長崎 J1昇格! 2017 J2
○V・ファーレン長崎 1-0 東京ヴェルディ 2017 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 水戸ホーリーホック 2017 J2
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
●V・ファーレン長崎 0-1 アビスパ福岡 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-0 モンテディオ山形 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢 2017 J2
△V・ファーレン長崎 1-1 横浜FC 2017 J2
○V・ファーレン長崎 4-0 ザスパクサツ群馬 2017 J2 開幕戦
●V・ファーレン長崎 0-2 京都サンガF.C. 2016 J2
●V・ファーレン長崎 1-2 カマタマーレ讃岐 2016 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 ギラヴァンツ北九州 2016 J2
○V・ファーレン長崎 2-1 レノファ山口FC 2016 J2
●V・ファーレン長崎 1-2 徳島ヴォルティス 2016 J2
同じカテゴリー(V・ファーレン長崎)の記事
 祝☆V・ファーレン長崎 J1昇格! 2017 J2 (2017-11-12 14:03)
 ○V・ファーレン長崎 1-0 東京ヴェルディ 2017 J2 (2017-05-28 14:18)
 △V・ファーレン長崎 0-0 水戸ホーリーホック 2017 J2 (2017-05-07 19:15)
 ○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2 (2017-05-03 19:26)
 ●V・ファーレン長崎 0-1 アビスパ福岡 2017 J2 (2017-04-16 18:06)
 ○V・ファーレン長崎 2-0 モンテディオ山形 2017 J2 (2017-04-16 16:29)
 ○V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢 2017 J2 (2017-03-21 00:08)
 △V・ファーレン長崎 1-1 横浜FC 2017 J2 (2017-03-06 00:19)
 ○V・ファーレン長崎 4-0 ザスパクサツ群馬 2017 J2 開幕戦 (2017-02-27 21:17)
 ●V・ファーレン長崎 0-2 京都サンガF.C. 2016 J2 (2016-11-20 23:33)

Posted by にわかじげもん at 01:19│Comments(0)V・ファーレン長崎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。