2014年03月09日
ホーム湘南戦 2014 J2
天気予報では降水確率30%晴れ間も見えてなんとか天気は持ちそう。
しかし寒い!北風が冷たく吹き付ける。
ベルマーレ湘南戦はそんな寒の戻りの中のデイゲームでした。

しかし寒い!北風が冷たく吹き付ける。
ベルマーレ湘南戦はそんな寒の戻りの中のデイゲームでした。

今日は13時キックオフなので、待機列の始まりはAM8時なんですが、少し遅れて出発したので、カモメです。

で、到着したのが10時ちょうどくらい。

もう待機列はわりと並んでる状態です。これがキックオフ3時間前。
先週もこんな感じの集まり具合だったので、シーズンはじめはこんな感じでバクスタの待機列は推移していきそう。ちなみに、ホームゴール裏の方が列は1.5倍くらい長いです。

本日はThank you Day というイベントが開催されていて、スタジアムグルメは各店390円のメニューを出していました。ほとんどは既存の400円台くらいのメニューを390円に値下げしていた感じ。
メンチ勝バーガーはシングルが390円

Vドーナッツは390円のセット

浜勝は「浜勝ロール」というイベント専用のメニューを出していました。さすが。

ミニギャラリー




それからですね。コンコース内のジュースが150円に値下げされてました!
(以前は200円だった。ま、それでみんな自動販売機に行く訳なんだけどw)

そういえば、バクスタの飲料販売コーナーの横に、タッチの機械があるんですが・・・
これについての説明は一切無しwっw

ちなみに、シーズンパスを近づけてみると・・・ピっと反応するw
たぶん、CNポイントかなんかだと思うんだけど・・・置くなら置くで、なんか張り紙しておけばいいのに・・・。まぁ、それはこの際よいとしよう。
スタグルの中で、今ちょっと注目なのが、みかんシャーベットのところで売っている。
このみ会の、伊木力みかんストレート

この前の試合で試しに買って飲んでみたんですが、ほんとすっきりしてうまいです。まぁ、700円と普段飲むジュースにしては高いんですが、お土産とか、たまには贅沢してみるとかにはとってもお勧めだと思います。ひとつ難点が瓶なので重いから後で買おうとゲーム後にお店に行ってみるともう帰った後だった・・・ということw見つけたら早めに買っておきましょう!
一方、ヴィヴィくんは安定のかわいさ

さて、ゲームの話。
0-3の敗戦

0-3というスコア自体は力の差として簡単にかたづけられる。敗戦は学ぶことが多いので、シーズン序盤の敗戦はこれからのリーグ戦を見据えたときにプラスに出来るチャンスかもしれない。
本日の試合で、まずひとつは、前半逆風だったので出足をくじかれ勢いが出なかった。コイントスでコートを選択できる状況だったら、逆にするケースだったと思う。逆風で押し込めないため、たまにカウンターが決まってクロスが上がるシチュエーションでも、中につめている人数が少なくて決定機を逃していたという印象。
これが、逆風だったためかと思っていたが実はそうでもないようだった、要は、守り方攻め方のバランスがよくなかったと思う、押し上げ、攻撃の迫力が、足りなかったように見えた。それが足りないのか(要は走っていないのか)、そうさせない相手の守備がよかったのかはよくわからないが、たぶん、両方なのだろう。相手はこちらのサイド攻撃に大して早い段階から中へのコースを切るという意思統一がされていたようだったが、その相手DFの守り方に対して、こちらが難しい選択肢を選んで失敗するケースが多かったようにも感じる。そういう繰り返しを見ているとなんとなく、試合がおもしろくないという印象になってくる、これは、もう少し廻りからの声かけで何とかなりそうな気もするが、声は相手の方が出ていたような気がする。
ぎゃくに3点は献上したが、守備の方はそんなに悪いという印象はなかった、なんとなく、多少強い相手でも何とかなりそうな予感はする。
問題は松本戦だ。湘南はとりあえず置いといて。目下の我がチームのライバルは松本であり、ここには絶対に負けてはいけない相手なのだ、ここに負けるとJ1はない。松本とどういう内容のゲームが出来るかで今季前半の流れがわかりそうなので次節は注目の試合になると思う。そういう次節への布石とする意味でも本日の敗戦をいかして欲しいと思う。
ま、にわかな素人の見た目なので、全然当たってないとは思いますけどw
というわけで、じげもんたちはおとなしくさっさと帰路につきます。
不気味なほど静かです・・・

駅に着いてみると、11分遅れで到着したカモメがちょうど目の前に止まったので、それで帰宅。
諫早駅は、特急券の販売機がホームのわかりやすい場所にあって便利です。

長崎駅に着いてみると。なんかグルメフェアみたいなイベントをやっていて、
梅ヶ枝餅が・・・

で、買おうと思ったら、焼けるまで20分待ちということ

でですね、それはいいんですけど、去年合ったはずの駅のホームのヴィヴィくんスコアボードが見当たりません。。。。もう飽きたのかな?それとも、クラブの営業がだらしないかへまをやったのかな?
仕方ないので、ラーメンでも食べに行く。

なんか、気分が悪いときはここのラーメンに「もやし」をトッピングするとよいです。

なぜかといいますと、政のもやしはまずいので、なんか食べながらむちゃくちゃ腹が立ってくるわけですが、そのおかげで、その前に腹が立っていた事を多少忘れるという効果があるからですwww
本当は白髪ネギがあればいいんですけどねw
ちなみに、政はV・ファーレン長崎を応援していて、本日は店員さんがユニフォームを着ていました!

勝ったらリンガー、負けたら政ですw
さて。できたての梅ヶ枝餅を手土産に帰宅です

とにかく次です。松本だけには負けないで欲しいです。
松本に負けると後はないです。
地図はこちら

で、到着したのが10時ちょうどくらい。

もう待機列はわりと並んでる状態です。これがキックオフ3時間前。
先週もこんな感じの集まり具合だったので、シーズンはじめはこんな感じでバクスタの待機列は推移していきそう。ちなみに、ホームゴール裏の方が列は1.5倍くらい長いです。

本日はThank you Day というイベントが開催されていて、スタジアムグルメは各店390円のメニューを出していました。ほとんどは既存の400円台くらいのメニューを390円に値下げしていた感じ。
メンチ勝バーガーはシングルが390円

Vドーナッツは390円のセット

浜勝は「浜勝ロール」というイベント専用のメニューを出していました。さすが。

ミニギャラリー




それからですね。コンコース内のジュースが150円に値下げされてました!
(以前は200円だった。ま、それでみんな自動販売機に行く訳なんだけどw)

そういえば、バクスタの飲料販売コーナーの横に、タッチの機械があるんですが・・・
これについての説明は一切無しwっw

ちなみに、シーズンパスを近づけてみると・・・ピっと反応するw
たぶん、CNポイントかなんかだと思うんだけど・・・置くなら置くで、なんか張り紙しておけばいいのに・・・。まぁ、それはこの際よいとしよう。
スタグルの中で、今ちょっと注目なのが、みかんシャーベットのところで売っている。
このみ会の、伊木力みかんストレート

この前の試合で試しに買って飲んでみたんですが、ほんとすっきりしてうまいです。まぁ、700円と普段飲むジュースにしては高いんですが、お土産とか、たまには贅沢してみるとかにはとってもお勧めだと思います。ひとつ難点が瓶なので重いから後で買おうとゲーム後にお店に行ってみるともう帰った後だった・・・ということw見つけたら早めに買っておきましょう!
一方、ヴィヴィくんは安定のかわいさ

さて、ゲームの話。
0-3の敗戦

0-3というスコア自体は力の差として簡単にかたづけられる。敗戦は学ぶことが多いので、シーズン序盤の敗戦はこれからのリーグ戦を見据えたときにプラスに出来るチャンスかもしれない。
本日の試合で、まずひとつは、前半逆風だったので出足をくじかれ勢いが出なかった。コイントスでコートを選択できる状況だったら、逆にするケースだったと思う。逆風で押し込めないため、たまにカウンターが決まってクロスが上がるシチュエーションでも、中につめている人数が少なくて決定機を逃していたという印象。
これが、逆風だったためかと思っていたが実はそうでもないようだった、要は、守り方攻め方のバランスがよくなかったと思う、押し上げ、攻撃の迫力が、足りなかったように見えた。それが足りないのか(要は走っていないのか)、そうさせない相手の守備がよかったのかはよくわからないが、たぶん、両方なのだろう。相手はこちらのサイド攻撃に大して早い段階から中へのコースを切るという意思統一がされていたようだったが、その相手DFの守り方に対して、こちらが難しい選択肢を選んで失敗するケースが多かったようにも感じる。そういう繰り返しを見ているとなんとなく、試合がおもしろくないという印象になってくる、これは、もう少し廻りからの声かけで何とかなりそうな気もするが、声は相手の方が出ていたような気がする。
ぎゃくに3点は献上したが、守備の方はそんなに悪いという印象はなかった、なんとなく、多少強い相手でも何とかなりそうな予感はする。
問題は松本戦だ。湘南はとりあえず置いといて。目下の我がチームのライバルは松本であり、ここには絶対に負けてはいけない相手なのだ、ここに負けるとJ1はない。松本とどういう内容のゲームが出来るかで今季前半の流れがわかりそうなので次節は注目の試合になると思う。そういう次節への布石とする意味でも本日の敗戦をいかして欲しいと思う。
ま、にわかな素人の見た目なので、全然当たってないとは思いますけどw
というわけで、じげもんたちはおとなしくさっさと帰路につきます。
不気味なほど静かです・・・

駅に着いてみると、11分遅れで到着したカモメがちょうど目の前に止まったので、それで帰宅。
諫早駅は、特急券の販売機がホームのわかりやすい場所にあって便利です。

長崎駅に着いてみると。なんかグルメフェアみたいなイベントをやっていて、
梅ヶ枝餅が・・・

で、買おうと思ったら、焼けるまで20分待ちということ

でですね、それはいいんですけど、去年合ったはずの駅のホームのヴィヴィくんスコアボードが見当たりません。。。。もう飽きたのかな?それとも、クラブの営業がだらしないかへまをやったのかな?
仕方ないので、ラーメンでも食べに行く。

なんか、気分が悪いときはここのラーメンに「もやし」をトッピングするとよいです。

なぜかといいますと、政のもやしはまずいので、なんか食べながらむちゃくちゃ腹が立ってくるわけですが、そのおかげで、その前に腹が立っていた事を多少忘れるという効果があるからですwww
本当は白髪ネギがあればいいんですけどねw
ちなみに、政はV・ファーレン長崎を応援していて、本日は店員さんがユニフォームを着ていました!

勝ったらリンガー、負けたら政ですw
さて。できたての梅ヶ枝餅を手土産に帰宅です

とにかく次です。松本だけには負けないで欲しいです。
松本に負けると後はないです。

祝☆V・ファーレン長崎 J1昇格! 2017 J2
○V・ファーレン長崎 1-0 東京ヴェルディ 2017 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 水戸ホーリーホック 2017 J2
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
●V・ファーレン長崎 0-1 アビスパ福岡 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-0 モンテディオ山形 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢 2017 J2
△V・ファーレン長崎 1-1 横浜FC 2017 J2
○V・ファーレン長崎 4-0 ザスパクサツ群馬 2017 J2 開幕戦
●V・ファーレン長崎 0-2 京都サンガF.C. 2016 J2
○V・ファーレン長崎 1-0 東京ヴェルディ 2017 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 水戸ホーリーホック 2017 J2
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
●V・ファーレン長崎 0-1 アビスパ福岡 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-0 モンテディオ山形 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢 2017 J2
△V・ファーレン長崎 1-1 横浜FC 2017 J2
○V・ファーレン長崎 4-0 ザスパクサツ群馬 2017 J2 開幕戦
●V・ファーレン長崎 0-2 京都サンガF.C. 2016 J2
Posted by にわかじげもん at 22:40│Comments(2)
│V・ファーレン長崎
この記事へのコメント
にわかじけもんさん お疲れさまでした
っつて、めっちゃお召し上がりになりましたねー!
勝ったらリンガーは一緒ですよー!
ちなみに負けた時は「丸亀」ですww
長丁場のシーズン、浮き沈みも楽しかですね!
っつて、めっちゃお召し上がりになりましたねー!
勝ったらリンガーは一緒ですよー!
ちなみに負けた時は「丸亀」ですww
長丁場のシーズン、浮き沈みも楽しかですね!
Posted by ままくま at 2014年03月10日 05:56
ままくまさん、こんにちは。コメントありがとうございます!
丸亀ってうどんですかぁ、そういえば今年は讃岐戦もあって楽しみですね。チームが上昇ムードになるよう、おたがいしっかり応援していきたいですね!
丸亀ってうどんですかぁ、そういえば今年は讃岐戦もあって楽しみですね。チームが上昇ムードになるよう、おたがいしっかり応援していきたいですね!
Posted by にわかじげもん
at 2014年03月11日 07:36
