2013年09月30日
新大工町商店街 京都戦PV 2013 J2
V・ファーレン長崎のアウェー京都戦が、新大工町商店街で
パブリックビューイングされるとのことなので、やってきました。新大工町!

でも、スカパーは契約してるんだけど。。。
なんのために、スカパー契約してるんだ、、、と、自問しつつ
いや、スカパーはあとで見るですwうんあとで・・・

パブリックビューイングされるとのことなので、やってきました。新大工町!
でも、スカパーは契約してるんだけど。。。
なんのために、スカパー契約してるんだ、、、と、自問しつつ
いや、スカパーはあとで見るですwうんあとで・・・
ひとつ悔やまれるのが、、事前の予定では、まわりの神社参りして
必勝祈願するはずだったのに、あまり余裕がなくて、

ま、とりあえず、遅めの昼食を商店街でとりまして、腹ごしらえです。

イタリアンのおみせ、マルシェというところを利用。
イタリアンらしく、なかなかおしゃれなお店です。お店の人もフレンドリーで好印象!



そして、パブリックビューイング会場へ

会場は、元マクドナルド、商店街のど真ん中でメインストリート沿いと
わかりやすい場所にあり、利用しやすい。ま、満員でしたがw
ちょっと、長崎くんちの庭見せ会場的な雰囲気も少しありました。




ちなみに、当時のマクドナルドは、店舗の奥から横の路地に出る裏口も
あったんですが、そこら辺はどうなってるのかよくわからんかった。
さて、ゲームの事ですが。0-2の敗戦
ま、ライブ観戦ではないので、ゲームの分析はやめときますが。
PV会場を無理に盛り上げようと、がんばって応援したのもむなしく、
NIBのTVクルーもやってきてたのですが、どうしていいかわからずオロオロw
唯一、オフサイドでしたがゴールネットに突き刺したときの歓声が商店街に
ひびきわたり・・・。となりのおばあさんに、いまのは点が入らなかったことを
延々と説明する人、ため息交じりの人、飽きて道で遊びはじめる子供たち
そういう、ひきこもごもが繰り広げられたわけです。
ま、しかし、それでも、自宅でのスカパー観戦よりは何倍も楽しい、きっと、
勝ってたら、すごいことになってたという予感はします。勝ってれば・・・
会場をセッティングしてくださいました、商店街の皆様本当にありがとう!
感謝です。
さて、勝ってれば、意気揚々とそこら辺で、祝勝会であったはずですが・・・・

まぁ時間もありますし、ぶらっと散策してみます。
新大工町は、昭和の香りが残るなかなか味わい深い街なのです。
まずは、商店街ですが、結構日曜休みのお店も多くて、、、、
平井餅まんじゅう店。通常売ってる商品のほかに、お子様の端午の節句の、
餅踏ませのようなでかい特注の餅を注文する際などは定番のお店です。

文明堂って、ほんと、どこにでもありますね。

裏通りに入って、いまだに昔のままのたたずまいで営業をしている
銭湯、白菊湯。営業時間は、午後3時~6時半とのこと。

その近くを、ちょっとあるくと、お好み焼き屋さん「みつる」

そして、近年、かなり見直されて有名になってしまった、
夏場だけ営業している、ミルクセーキ&かき氷やさんの「春本」

しかし、今年は営業しなかったみたいですね、昔ながらの
お座敷で食べるミルクセーキはなかなかおつな物であります。再開を望む。
どんどん歩くと、本日は日曜でお休みのようですが、天満市場

長崎玉屋1Fの新大工市場と共に、まだ残っているようです。
で、その天満市場のすぐ近くに、靴の専門店「山口屋」革靴の修理でも
有名らしいですが、まだ、私は利用したことなし。結構いいお値段なんですw

いつか、利用してみたいですね。じっくり相談して靴を作るなんて、
なかなか贅沢な時間であります。

ジョイフルサンから桜馬場の方に、少し入ったところの中華料理店「きこり亭」

ちゃんぽん550円、ラーメン450円。やすっ!
電車通りへの出口にある、寺井鼈甲店

根付け3000円くらいなどから、なかなか、買いやすい値段です。
なかなか立派な建物、写真館「月光スタジオ」

伊良林や風頭山方面への乗り合いタクシー乗り場。
大人片道200円。時間が合えば、龍馬像のある風頭公園付近まで、楽に行けますw

じつは、本日はこのあと、こいつに乗って、夜景でも撮りに風頭公園へ
行こうと計画していろいろ装備してきたのですが・・・小雨が降り出してきたので
断念しました。また今度・・・
この前、しばらく閉店とニュースになった、長崎玉屋。

まだ、営業してましたけど、建て替えや再開はあるのでしょうか?

さて、3連敗の脱力感を引きずって、新大工をあとにします。

次は、ホーム岡山戦。絶対勝つ!
じげもんはまた諫早にいこうと決意するのであります。
地図はこちら
必勝祈願するはずだったのに、あまり余裕がなくて、
ま、とりあえず、遅めの昼食を商店街でとりまして、腹ごしらえです。
イタリアンのおみせ、マルシェというところを利用。
イタリアンらしく、なかなかおしゃれなお店です。お店の人もフレンドリーで好印象!
そして、パブリックビューイング会場へ
会場は、元マクドナルド、商店街のど真ん中でメインストリート沿いと
わかりやすい場所にあり、利用しやすい。ま、満員でしたがw
ちょっと、長崎くんちの庭見せ会場的な雰囲気も少しありました。
ちなみに、当時のマクドナルドは、店舗の奥から横の路地に出る裏口も
あったんですが、そこら辺はどうなってるのかよくわからんかった。
さて、ゲームの事ですが。0-2の敗戦

ま、ライブ観戦ではないので、ゲームの分析はやめときますが。
PV会場を無理に盛り上げようと、がんばって応援したのもむなしく、
NIBのTVクルーもやってきてたのですが、どうしていいかわからずオロオロw
唯一、オフサイドでしたがゴールネットに突き刺したときの歓声が商店街に
ひびきわたり・・・。となりのおばあさんに、いまのは点が入らなかったことを
延々と説明する人、ため息交じりの人、飽きて道で遊びはじめる子供たち
そういう、ひきこもごもが繰り広げられたわけです。
ま、しかし、それでも、自宅でのスカパー観戦よりは何倍も楽しい、きっと、
勝ってたら、すごいことになってたという予感はします。勝ってれば・・・
会場をセッティングしてくださいました、商店街の皆様本当にありがとう!
感謝です。
さて、勝ってれば、意気揚々とそこら辺で、祝勝会であったはずですが・・・・
まぁ時間もありますし、ぶらっと散策してみます。
新大工町は、昭和の香りが残るなかなか味わい深い街なのです。
まずは、商店街ですが、結構日曜休みのお店も多くて、、、、
平井餅まんじゅう店。通常売ってる商品のほかに、お子様の端午の節句の、
餅踏ませのようなでかい特注の餅を注文する際などは定番のお店です。
文明堂って、ほんと、どこにでもありますね。
裏通りに入って、いまだに昔のままのたたずまいで営業をしている
銭湯、白菊湯。営業時間は、午後3時~6時半とのこと。
その近くを、ちょっとあるくと、お好み焼き屋さん「みつる」
そして、近年、かなり見直されて有名になってしまった、
夏場だけ営業している、ミルクセーキ&かき氷やさんの「春本」
しかし、今年は営業しなかったみたいですね、昔ながらの
お座敷で食べるミルクセーキはなかなかおつな物であります。再開を望む。
どんどん歩くと、本日は日曜でお休みのようですが、天満市場
長崎玉屋1Fの新大工市場と共に、まだ残っているようです。
で、その天満市場のすぐ近くに、靴の専門店「山口屋」革靴の修理でも
有名らしいですが、まだ、私は利用したことなし。結構いいお値段なんですw
いつか、利用してみたいですね。じっくり相談して靴を作るなんて、
なかなか贅沢な時間であります。
ジョイフルサンから桜馬場の方に、少し入ったところの中華料理店「きこり亭」
ちゃんぽん550円、ラーメン450円。やすっ!
電車通りへの出口にある、寺井鼈甲店
根付け3000円くらいなどから、なかなか、買いやすい値段です。
なかなか立派な建物、写真館「月光スタジオ」
伊良林や風頭山方面への乗り合いタクシー乗り場。
大人片道200円。時間が合えば、龍馬像のある風頭公園付近まで、楽に行けますw
じつは、本日はこのあと、こいつに乗って、夜景でも撮りに風頭公園へ
行こうと計画していろいろ装備してきたのですが・・・小雨が降り出してきたので
断念しました。また今度・・・
この前、しばらく閉店とニュースになった、長崎玉屋。
まだ、営業してましたけど、建て替えや再開はあるのでしょうか?
さて、3連敗の脱力感を引きずって、新大工をあとにします。
次は、ホーム岡山戦。絶対勝つ!
じげもんはまた諫早にいこうと決意するのであります。
地図はこちら
祝☆V・ファーレン長崎 J1昇格! 2017 J2
○V・ファーレン長崎 1-0 東京ヴェルディ 2017 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 水戸ホーリーホック 2017 J2
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
●V・ファーレン長崎 0-1 アビスパ福岡 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-0 モンテディオ山形 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢 2017 J2
△V・ファーレン長崎 1-1 横浜FC 2017 J2
○V・ファーレン長崎 4-0 ザスパクサツ群馬 2017 J2 開幕戦
●V・ファーレン長崎 0-2 京都サンガF.C. 2016 J2
○V・ファーレン長崎 1-0 東京ヴェルディ 2017 J2
△V・ファーレン長崎 0-0 水戸ホーリーホック 2017 J2
○V・ファーレン長崎 3-0 ファジアーノ岡山 2017 J2
●V・ファーレン長崎 0-1 アビスパ福岡 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-0 モンテディオ山形 2017 J2
○V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢 2017 J2
△V・ファーレン長崎 1-1 横浜FC 2017 J2
○V・ファーレン長崎 4-0 ザスパクサツ群馬 2017 J2 開幕戦
●V・ファーレン長崎 0-2 京都サンガF.C. 2016 J2
Posted by にわかじげもん at 00:13│Comments(0)
│V・ファーレン長崎