ブルーインパルス展示飛行@諫早 長崎国体 2014 開幕

にわかじげもん

2014年10月13日 20:07

10月12日の昼です。
ブルーインパルスの見物。
前日予行演習を観たんですけど、開幕の展示飛行も観に行きましたというお話。

あとで調べてみると、「サンライズ」という演目だったようです。
すばらしい。
さて、国体の開会式ですけど。街の様子はどうかというと・・・・

長崎駅付近はかもめ広場でイベントやってましたけど、台風の影響で午後からのくんち踊町による演技は中止とのこと。なかなか微妙な静けさでありました。

ミニライブをやってましたけど、この人、V・ファーレン長崎のホームゲームでV・ドリームステージのライブに参加してた人でした。なんか、見覚えのある顔と歌にしばらく耳を傾け。

すっごくガラガラの、臨時列車かもめで諫早へ・・・

臨時列車かもめの6両編成で、自由席は2両、4両は指定とグリーンですけど。
人が乗ってるのは自由席だけですwま、指定席も1両に数人くらいはいたみたいだけど。
台風のせいなのか?


諫早駅についても、もう開会式の入場者の移動タイムは過ぎていたのか
すっごく、だれもいませんwおい、国体やってるの?台風のせいなの?


駅前は、徒歩ルートの案内板は充実していたようです。


バスターミナルは、なんか看板ひとつ増えてました。ま、努力はしてるみたい。うん。
もう乗り慣れた赤いバスで県立スタジアムへ向かう。道路・・・超すいてました。5分で到着!はやっ


会場自体は、第二駐車場のラインで入場規制されていて、


ブルーインパルス見物のじげもんたちは、駐車場付近で待機です。

開会式の入場抽選に落ちた人とかも集まってきていまして、しばし雑談タイム。


そこら辺で、ぶらぶら時間待ちしてると、天皇皇后両陛下の車が通過。

なんていいますか、もう少し動員できないですかねw沿道を埋め尽くす観衆は無し。
やっぱり台風だから?


台風が心配されましたけど、本日は、雨は時々降ってきましたが
風はそんなに無かった。かなり想定の範囲内。


で、時間になると、昨日と同じように。
突然やってきました。


昨日、観ていたので、本日は心の準備ができてました。
演技の最初から十分観ることができた。


んで、本番は演技1回だったみたい。
昨日観ていた人も大勢いたので、まだ演技があるのかな?と思って待ってましたけど。

30分くらいまって、解散!っ的な

天皇陛下の警備のための、白バイ隊の数がすごかったです。



さて、本日も、ブルーインパルスが飛んでくれて、無事写真も撮れましたし、大満足で、帰路。

ちょうど、長与経由長崎行き普通がやってきました。
これに乗って、のんびり行きます。時間があるときは、これ、いいですね。乗り鉄って趣味もあるらしいですが、気持ちはわかります。

ただ、気をつけないといけないのは。。。この長与経由普通って、まじ、鈍行です!このまえ、佐世保の5番街ってところに遊びに行って、そのかえり、こいつに乗ったら、なんと佐世保→長崎で3時間弱もかかったwwwうん、乗り鉄を楽しむのは、非常に適したやつなんです。急ぐときはスルーです。


台風が来てるので、10月の3連休はこれで終わった。
国体もせっかくなので、何か観に行きたいな。


今回の教訓
ブルーインパルスは、予行演習を観ること!



地図はこちら

関連記事