長崎帆船まつり 2015 花火撮り

にわかじげもん

2015年04月27日 00:31

長崎帆船まつり。初日。


これから帆船が入港しますよ。というシチュエーションです。
2015年4月25日 土曜日のお話。

帆船の入港が13時と言うことなので、
ひとまずお昼頃、大波止あたりに行ってみます。

この大きな碇の所、入港前は10人くらいしかいませんでしたが、帆船が港に入ってくる頃には、そこそこ人だかりになっておりました。うん、長崎人ってですね、人だかりのあるところや、行列を見ると、なぜかそこに行ってみたくなるんです。これ重要なポイントですよ。


んで、肝心の帆船はと言うと、当日は快晴でしたが、PM2.5の影響か結構かすんでまして、よくわからなかった、というか、帆船が6隻入ってくるんですが「入港パレード」って言うことなので、列になってくるのかと思ってたら、各帆船のスピードが全然違うんで、なんかばらばらな感じです。まあいい。事故でも起こすよりマシか。



入港を見学しましたので、つぎは、花火撮りの場所探しです。たいてい私は、夢彩都から撮ってるので、あいてれば、今年もそこら辺でと目処を付けておく。

夢彩都のテラスは、3層になっていて、外階段から誰でもいける2階テラスと、店内からいける3階テラスと、どうやって行くかわからないレストランの外側(たぶん、各レストランに入り口があるのかも?)で、その上の階の駐車場は若干塀が高くて、写真撮りには向きませんし、駐車場で何かやってると車上荒らしと間違われるのでやめておいた方がいい。やはり気軽に入れる2Fがファーストチョイス。

この広いテラスで本日花火を見ていたのは10人くらい。写真を撮らない場合、夢彩都の海沿いの歩道、つまり海岸線まで出るのが定番でありまして、2Fとかは三脚を立てて写真撮っている人くらいしか人はいないです。

こういう感じですが、花火が上がり出すと、人出は約3~5倍くらいになりほぼびっしり埋まります。


ちなみに、夢彩都の地下に、唐揚げ屋さんがあるんですけど。そこで売ってる、鶏飯のおにぎりはうまいです。本日は、何かのセールでなんか微妙に安かった。あと、おにぎりと言えば、夢彩都前交差点のはす向かいにある、おにぎり屋さんですけど、あそこは、お弁当がたくさんバリエーションありますけど、結構すぐ売り切れて選択肢が無くなるので、割り切っておにぎりだけ買うのが良いです。


写真撮り仲間の間では、周辺のビルの屋上から狙うのが定番でして、この周辺でない場合、いきなり鍋冠山か稲佐山と遠出になってしまいます。

このビルなんか、お昼頃から三脚の林。ざっと数えただけで20本くらい既に場所取り完了済みみたいwさぞ賑やかなことでしょうね。写真撮りの人がたくさん集まっているところは、たいてい時間待ちでヒマなんで、全くの初対面の人ともいろんな情報交換が盛んでして、面白いです。

と、、、目算を付けたところで、後は時間つぶしに、
そこら辺をうろうろします。花火は20時半、かなり時間があきます。

とりあえず、超ヒマなときくらいしか行かないであろう、世界遺産候補の教会群のお勉強などをしてみます。と言うのも、出島ワーフの2階奥は喫煙コーナーになっておりましてw人もそんなに来ませんし、ゆっくりするのには向いてます。そのそばがこれなんです。



それから、ミルクセーキのライブがあると言うことで、
念のため写真撮りに行ってみます。が、なんか、人数増えてる気がする。

この前見たときは、5人くらいだったような、まぁいい。ライブ中に写真撮っても怒られないアイドルなんて、写真が趣味な人にとっては、大変貴重な存在であります。地元アイドル賛成!

でね。グッズ販売あり!って聞いたんで、どら、おじさんもちょっとなんか買ってみようかと、ふと思ったんですけど・・・。長蛇の列。しかも、握手会も込みなんでしょうか?列の捌ける時間が長いみたいだったので、あきらめる。うん、おじさんの出る幕ではなかった(泣



初日は、セイルドリルとか見所はなかったみたいですけど、とりあえずメインなので、帆船も一通り眺めておく。しかし、持ってきたレンズが50mmの1個だけで、広角無しのため、帆船がフレームに入らん。しかも、もろに逆光。まあいいか。これはこれで。


松ヶ枝埠頭には大きな客船も停泊していました。

ちょっと気になったのは、ロシアのでかい船に船首像がついてなかったこと。帆船には女神様を付けておく物かと思ってました。ま、韓国の帆船にもついてませんでしたから、新しい船には付けないのが普通なのかも?あるいは、船の中とかデッキの所とか別の所にあったりするのかも?


というわけで、夜になりまして。花火撮りです。
私の場合、だいたい三脚に乗せてF8前後に絞って、スローシャッターで撮ります。なので、まず、本日の状況で、どれくらいシャッター速度になるか、事前にテストしてだいたい当たりを付けておきます。

テスト撮影。ちょっと暗めですけど。この写真で、シャッター速度15秒,F8,ISO100
これだと、もう少し長くしてもいい感じ。20秒くらいでちょうどいいくらいかも。

帆船が白飛びしないくらいの秒数を覚えておくのですが、花火はたいていISO100で撮るという先輩方からの習わしがありますがwま、200でもいいです。また、線をシャープに出すため、F8くらいに絞るのも定石であります。

んで、撮り方的には、まずバルブモードでシャッターを押しっぱなしにしておいて、片手に紙を持っておいて、花火が上がっていない時間はその紙でレンズの前を塞ぎ、実際に撮っている時間を自分で数えていく、という、なんとも原始的な手作業で、やっているわけです。

なので、実際に撮っている時間は15秒~20秒ですが、塞いでる時間も含めてシャッターを押してる時間自体は30秒~1分くらい押してます。もちろん、レリーズがないと無理な撮り方ですね。

最近では、こういう風に現場で撮ってしまわずに、何枚かの写真をソフトで合成して適度な露出になるまで重ねるという、星撮りなどでよく使われる手法でやる場合もあるようですが、わからないので、手でやってるって事、時間があれば、ソフトでの合成も勉強してみたいです。

夢彩都からだと、少々大きな花火でも50mmでも何とか入ってくれる感じですね。
あとは、どれかいいのを選んで、余分なところをトリミングととかしましてwww


本日の一枚はこちら・・・。という感じに仕上げていきます。


だいたい、船なんて言う物は、揺れる物です。30秒もかけて撮ると、ライトアップがブレるのが普通ですが、日本丸などはそんなに揺れていないことがわかります。これはなかなかすごいこと。また、本日は風も波もそんなになく、条件が良かったですね。風は多少あったんですけど、それがかえって、花火の煙を適度に流してくれて良かったです。


本日の花火は15分くらいだったのかな?
20:50頃には、みんな帰って海岸線も人影がなくなってました。




つぎの花火は、みなとまつりになりますかね。
今日みたいな、快晴で条件の良い日だといいんですけど。



地図はこちら

関連記事